ずぼらごはん

プチプチ食感が楽しい♪子持ち昆布の卵かけご飯

ひとり飯のお供の【卵かけごはん】
色々とアレンジして食べている人も多いと思う。
子持ち昆布の佃煮を使った卵かけごはんも美味しいので、ぜひ試してみて欲しい。


 





子持ち昆布をちょい足しした卵かけごはん

スーパーで売ってる味つきの昆布の佃煮(おにぎりの具でお馴染みの昆布)。
卵が付いてるのものをちょい足し。

材料 1人分

・卵      1個
・こもち昆布  適量
・ごはん    1膳

作り方

1. ご飯の上にこもち昆布を適量のせる。

2. 卵を割り、ご飯にのせる。

 

卵のプチプチ感が楽しい♪卵かけごはんです。
昆布自体にしっかりと味が付いてるので、醤油は無しでOK!
ぜひともお試しあれ~。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MIKA

充実したひとり時間で
人生はもっと楽しめる!

ひとりの時間をこよなく愛するMIKAです。
子育てから少しづつ解放されるアラフォー世代からの【ひとり時間の楽しみ方】を紹介しています。
「ひとりの時間が出来てきたけど、どう時間を使ったらいいのかがわからない」そんなあなたのお役に立てたら嬉しいです。

Twitter、インスタもやってます。
お気軽にフォローどうぞ♪

-ずぼらごはん